表題のとおり日本においてPay Payに代表されるように
QRコード決済が流行りを見せ始めている。
なぜこんな記事を書いたかというと
自分の決済方法を2019年に入って少し見直した。
現金を使うのはコンビニと病院だけ、Amazonなどのネットショッピングは
クレジットカードというスタイルを2018年まで続けたが、
2019年に入り、コンビニもEdyの支払いに切り替えたので
現金を使う場合は格安の電車のチケットか病院だけになりそうだ
現在の日本において、QRコードの支払いは使える場所が限られるので
SuicaやEdyなどの電子マネーの方が使い勝手は実際にいいようである。
Edyを使い始めて思うのが、現金でコンビニでチャージするのは無料なのに
銀行口座からSuicaにチャージしようとすると手数料が発生したり
銀行口座から電子マネーに入金する手段があまりないというか
見つけられなかった。あったとしても手数料がかかったりして
どうも納得できない点が多い
日本で電子決済を広げるのは銀行口座から手数料なしで
電子マネー化する手段が早急に普及しない限り、ちょっと難しいと思う
コンビニで現金だしてEdyにチャージするようなやり方も悪くないが
自分でATMから現金を引き出して、電子マネーに変換しているので
やり方としてはいまいちだし、正直コンビニ店員を介すのも好きではない
日本でキャッシュレスが進まない要因は結局
現金信仰が強く、偽札が少ないことも上げられるのではないかと思う。
インド、中国は偽札が多いので電子マネーの方が安心らしい
だからインドと中国のスマホ決済はあっという間に進んでしまった。
QRコード決済があちこち広がれば、将来的にはそちらに乗り換えたいと
思っている。究極的にはキャッシュレスで全て完結させたいが、
日本でそれを実現できるのは先のお話になりそうです。